タイトル | 日 時 |
---|---|
wanと鳴けないのはなぜ?
またまたご無沙汰してしまいました〜 ...続きを見る |
2012/07/16 09:11 |
美しい体形をめざして
|
2010/02/18 22:24 |
なんでこのタイミング?!
|
2009/12/11 18:20 |
う〜っ マンゴー!!
|
2009/06/15 15:17 |
あ〜っ そこだけは・・
|
2008/07/29 16:11 |
会津へ
|
2008/07/23 13:25 |
レオンのルール
|
2008/07/12 21:30 |
秋まだ浅し
|
2007/09/14 10:13 |
酷暑お見舞い申し上げます
|
2007/08/12 11:17 |
焼き鳥
|
2007/07/30 17:15 |
ある休日
|
2007/05/31 17:31 |
お買い物
|
2007/05/19 17:33 |
レオンとパパ
|
2007/04/27 22:18 |
レオン1歳!
|
2007/02/26 16:38 |
シェリコ事情
|
2007/02/23 21:46 |
その後のシェリー
|
2007/02/11 17:57 |
シェリー主役
|
2007/01/22 18:05 |
お正月の思い出
|
2007/01/07 17:45 |
シェリーの誕生日
|
2007/01/05 16:58 |
良いお年を
|
2006/12/30 20:35 |
年の瀬だというのに
|
2006/12/17 16:46 |
冬本番
|
2006/12/12 15:04 |
カメラが・・
|
2006/12/08 16:59 |
木枯らし
|
2006/11/24 14:56 |
今日は雨降り
|
2006/10/23 16:46 |
庭
|
2006/09/29 20:26 |
問題児
|
2006/09/18 15:41 |
夏のなごり
|
2006/08/30 13:37 |
夏の思い出
|
2006/08/18 21:43 |
夏まっさかり
|
2006/08/05 21:32 |
おかげさまで
|
2006/07/26 13:56 |
救急病院へ
|
2006/07/23 10:46 |
白ワンコ同盟 オフ会の一日
|
2006/07/17 13:51 |
初めてのお泊り
|
2006/07/07 21:57 |
梅雨の晴れ間に
|
2006/06/27 21:12 |
パピー教室
|
2006/06/21 13:25 |
不思議な出来事
|
2006/06/17 23:00 |
はじめてのお出かけ 往路
|
2006/06/11 09:53 |
ご対面
|
2006/06/05 17:06 |
うちの仔
|
2006/05/27 17:39 |
マイブーム・・でした
|
2006/05/20 19:48 |
私と息子とシェリコとレオン
|
2006/05/12 23:09 |
我が家の新人
|
2006/05/06 23:12 |
名前
|
2006/04/28 21:26 |
わんこ2
|
2006/04/12 09:49 |
ごめんなさい
|
2006/04/05 15:08 |
春旅行〜その2〜
|
2006/03/29 09:39 |
あっ 爪が・・
|
2006/03/15 09:22 |
春よこい
|
2006/03/01 18:01 |
三寒四温
|
2006/02/22 14:31 |
コレクション
今年はラベンダー色が風水的にラッキーカラーと聞き、あちこち探してやっとラベンダー色のスリッパを見つけました。 トイレのスリッパにすると運気があがるって Dr.が言ってました。 ...続きを見る |
2006/02/15 13:57 |
Oh マイルーム
氷が張るほど寒い夜はいやがるシェリーを無理やり玄関に入れています。だって 朝、シェリコシャーベットができていたらいやですもん。 キャリーケージは玄関が狭くなるのでやめました。 すのこの上に銀マットを敷いてそのうえに暖かそうなペットベッド(フリース)を置いて寝床にして 今や玄関はシェリーのマイルームと化しています。 ママさん これわたしのベッド? ちぃとばかし小さくないですか? あっ やっぱし! でもL判だよ きっと入るよ あったかいよ ...続きを見る |
2006/02/01 16:44 |
春のにおい
今日も北風がぴゅーぴゅー吹いて身を切るような寒さが続いてます。 でも梅のつぼみはちゃんと春を迎える準備をしていました。 今年もたくさん実をつけてね。おいしい梅干にしてあげるから。 ...続きを見る |
2006/01/28 16:47 |
だんごさし
ご近所のおばあちゃまが毎年この時期になると作って持ってきてくれます。 全部手作りで自分の畑から木の枝を折ってきて 色粉を入れたおもちをついて四角に切って枝に刺し、ご近所さん1件1件回って配って歩きます。 私の田舎ではこういう風習がなかったのでどういう意味があるのかは良くわからないのですが縁起物らしいのです。 いまだに聞きそびれていますがもう10年以上前からお正月が過ぎるとこうやっていただいています。 これをいただくと あ〜ぁまた今年もお正月が過ぎたな〜 って実感します。 そのおばぁちゃんの姿... ...続きを見る |
2006/01/21 14:51 |
雪国犬
ばぁちゃんが家に積もった雪が気になる と、そわそわしだしたので田舎に送り返してきました。 幹線道路は雪が片付けられ、連れてきたときよりは車は走りやすかったです。それでも1歩中に入った路地は大変なことになっていました。 ...続きを見る |
2006/01/16 16:16 |
わんぱくムック
シェリーはムックのしつこさに辟易。それでも怒るわけでもなくじっと我慢我慢なのでした。 ...続きを見る |
2006/01/11 18:13 |
シェリーとムック
5時間の長旅にも疲れを見せず元気なムック シェリーおばちゃん ご無沙汰してましゅ これからしばらくよろしく お願い申しあげましゅ そうそう、ご挨拶は大事よ ...続きを見る |
2005/12/26 15:10 |
こちらは大雪
当日は天気予報通りの大寒波 高速道路はチェーン規制はしていたものの渋滞もなくまずまずのドライブでした。 怖かったのが高速を降りてからの一般道! 中央分離帯も雪の中、車線も見えずどこを走っていいのかわからず 恐る恐る走ってやっと実家に着きました。 ...続きを見る |
2005/12/25 15:20 |
はーやく来い
ムックリンがばあちゃんと一緒に我が家で正月を迎えるためにやって来る! 今体重7kgだって。大きくなったなぁ。とても楽しみ〜 ...続きを見る |
2005/12/08 09:12 |
散歩道すがら
最近寒くてお散歩が億劫です。 シェリーはこっちの都合などおかまいなし。 いこ〜 早くいこ〜 ボーイフレンドのチロくんが待ってるよ ...続きを見る |
2005/12/02 22:58 |
今年もおわり
今年最後のフィラリア薬を飲ませました。 大好物の「ほね1番」といっしょにカリカリごくん。 4月から1ヶ月毎錠剤1粒、今年も無事におわりです。 ...続きを見る |
2005/11/20 17:30 |
悪だくみ
シェリーは庭に放し飼いにしていました。 聞き分けのいい子だし垣根は飛び越えられないから脱走はしないし、自由に動けるようにと。 5歳ころまでは何も事件は起きなかった。 しか〜し 6歳になったある日「お宅のわんちゃん、しょっちゅう うちの庭でう○ちして帰るのよ!」と裏のお家からクレームが。 そ、そんなはずはない!ちゃんと家にいるし脱走なんてしたところを見たことないし とは思いましたが シェリーに見つからないよう物陰から見張っていたところ、な、なんと いとも簡単に垣根をぴょんと飛び越えて裏の... ...続きを見る |
2005/11/15 21:01 |
木枯らし1号
今日は朝から北風がぴゅーぴゅー吹いています。 シェリーも寒かろうと私のトレーナーのお古をマットの上に敷いてあげたのに「よけいなことはしなくてよしっ」とばかりに後ろ足でぷいっとけってしまいました。ほんとに親心のわからないやつ。 ...続きを見る |
2005/11/12 15:07 |
お別れはさらっと
ティミーとの生活はあっという間に終わりの日を迎えました。 叔母がハイヤーでティミーを迎えに来ました。 「ティミーーーー会いたかったわーーー」ティミーは本当にうれしそうに叔母の顔をべろべろなめくりまわしました。 《私とあんなに仲良かったのに。 一緒に寝たじゃない!おやつ分けてあげたでしょっ それでもおばさんがいいのっ。泣くもんか ティミーなんていってしまえ 涙なんかみせるもんか》 ティミーは叔母に抱かれさっさとハイヤーに乗って行ってしまった。 あとには玄関にティミーの抜け毛がふわふわと舞... ...続きを見る |
2005/11/02 19:26 |
けがれなきいたずら
私は初めての犬との生活に有頂天でした。同時にティミーの生態について好奇心がむっくむっくとわいてきました。 犬はどうやって寝るのだろう。 辛いものは食べられるの? ティミーの耳の穴に指をつっこんだら音は聞こえなくなる? いろいろな疑問を実験にうつしました。 ティミーはだまって!?わたしの実験につきあってくれました。 そしてある日、私は禁断の疑問を見つけてしまったのです。 父が蚊にさされ、キンカン(きんかん塗って〜また塗って♪今日も元気にキンカンコン♪のキンカン)を塗っていました・・... ...続きを見る |
2005/10/30 16:44 |
ティミーとの出会い
ぽちの次に出会ったのがティミーという名の柴犬 遠方に住んでいる叔母が犬をしばらく預かって欲しいといってきたのは確か私が小6の春ころ。 祖母は叔母たちには甘かった。 祖母がひどく嫌っていた犬を我が家で2週間ほど預かることになったときのお話です。 ...続きを見る |
2005/10/26 13:59 |
ポチとの思い出その2
子犬で隣家にもらわれてきたポチは日に日に大きくなり、 半年過ぎた頃には私より大きくなりました。(私はとっても小柄でした) 学校帰りには必ずいつも塀越しに学校での出来事など話をしてから 家に帰ったものでした。(他人が見たら塀の上から犬にぶつぶつ言っている ちょっと変な子にうつったでしょう) ...続きを見る |
2005/10/24 08:54 |
バーベキュー
昨夜 我が家恒例のお庭バーベキューをした。夏の土曜夕飯は隔週定番になっている。一週間のたまりにたまったストレス解消はこれに限るって。うちのわんこも残り物にありつけてお目目キラキラでした。 ...続きを見る |
2005/09/04 09:44 |
パピヨン
パピヨンの写真も公開します。 1匹は捨てられていたのをひろってきたそうです。 ...続きを見る |
2005/07/06 18:01 |
タキシードを着たわんこ
結婚式のつづき 花嫁さんが飼っていたパピヨン2匹と雑種1匹、牧羊犬1匹も式に参加しました。 手作りのタキシードとウエディングドレスを着て。それはもうかわいくてかわいくて主役の花婿、花嫁がかすんじゃった感じ。 ...続きを見る |
2005/07/06 17:57 |
すごい雨でした
午後出かけるときは、晴れていたのに 4時ころから突然のどしゃぶり! 帰ってみたらうちのわんこ、突然のことに犬小屋までたどりつかなかったらしく呆然と雨の中ぬれねずみならぬ濡れワンコになって ひーひー鳴いて庭にたちつくしていました。 どーしてそこまでどんくさいのかなぁ 軒下に避難すればいいものを他人が見たらうちが虐待しているみたいじゃないの ...続きを見る |
2005/06/29 08:36 |
となりのワンコ
16歳になるお隣のわんこは要介護犬。 一日中 うゎぁおおん と鳴いている。 飼い主さんは1時間おきにそれも昼も夜も散歩に連れて行っている。 1m歩くのに よたっ よたっ で10分以上はかかっているんじゃないかなぁ。 目も見えないし耳も聞こえないみたい。私が呼びかけてもこちらを振り向く事もしなくなっちゃいました。 外国ではそうなったら安楽死させるのが一般的なんだって。苦しませて生かしておくよりいいって。 日本だけみたいよ、情がどうのこうのっていうの。うちのワンコもはや10歳 そのうちお隣... ...続きを見る |
2005/06/21 11:15 |
トップへ | みんなの「わんこ」ブログ